フェリーでたったの10分!?興居島で楽しむ島カフェ&サイクリング

フェリーでたったの10分!?興居島で楽しむ島カフェ&サイクリング

こんにちはワカモノライターのZOEです!就職のために松山にUターンして早3年、週末は癒やしを求めて海や山に出かけています。今回は、思い立ったらすぐ出かけられる島「興居島」をご紹介します。

フェリーに乗り込めば島時間のはじまりはじまり~

高浜港から興居島の泊港と由良港へ船が出航しています。2018年夏から運航をスタートした、新造船「しとらす」に乗っていざ出発。1階には客室、2階にはオープンシートがあったので、私は迷わず2階へ。海風が気持ちよくて、得した気分です。泊港まではたったの10分。波や海鳥が飛んでいくのを眺めているうちに、あっという間に島に到着しました。

しまのテーブルごごしまで、島の野菜たっぷりのランチ

今回の旅の一番の目的は、島カフェでのランチ!廃校になった島の小学校を改装した「しまのテーブルごごしま」は、どこか懐かしい気分になれる大好きなカフェです。

サラダとスープには島の野菜がてんこ盛り。

しまのテーブルごごしまの看板メニューは「キーマ風オリジナルカレー」ですが、3連休最終日ということもあり、なんと売り切れ。かわりに、普段は島の人にしか出していないという裏メニューのオムライスをいただきました。

ふわふわの卵の中には、甘酸っぱいケチャップライス。よ〜く見てみるとオレンジ色のつぶつぶが見えます。これは……みかん!さっぱりした酸味のおかげで、食が進みます。

食後は手作りのジンジャーシロップを使ったジンジャエールを手におしゃべり。島にいると、何時間でものんびりしていたくなります。

ちなみにこちらが看板メニューのキーマカレー。次こそ食べたいと思います!(写真はお店の方からお借りしました)


お会計の際に、帰りの船が無料になる特別乗船券をもらいました。これはラッキーです!「しまのテーブルごごしま」で1000円以上のお買いものをするともらえるそうです。(2018年9月現在)

レンタサイクルに乗って、見晴らし抜群の恋人峠へ!

食事の後は、興居島を代表する絶景スポット「恋人峠」へ。恋人峠までは坂道を越えて行かないといけないので、電動自転車を借りることをおすすめします。(フェリーかしまのテーブルごごしまで借りることが出来ます)

これが恋人峠からの景色。海に向かって開けていて、遠くには松山の町並みも眺望できます。がんばって坂道を登った甲斐がありました!

恋人峠以外にも、興居島には絶景スポットがいっぱい。時間に余裕があれば、ぜひ島を一周してみて!

株式会社ごごしま

住所:愛媛県松山市由良町1234番地
電話番号:089-961-2034
WEB: http://gogoshima-ferry.com/

しまのテーブルごごしま

住所:愛媛県松山市泊町618-10
電話番号:090-3780-3960
営業時間:11時〜夕暮れまで
定休日:月〜金曜(予約があれば対応可)
WEB: http://shimanotable.com/