こんにちは!ワカモノライターたなぽです。道後温泉別館・飛鳥乃湯泉を訪れました!檜のいい香りが立ち込めるなか、書道家紫舟さんの「水流香」がお出迎えするエントランスはまるで美術館に来たかのよう。
書道作品のように見えるけれど、実は鉄でできた立体作品。
飛鳥乃湯泉では入浴のみ・大広間・個室・特別浴室の4つのコースがあります。今回は大広間と個室について紹介します。
まずは二階の大広間へ。スタッフさんが丁寧に館内の利用方法を教えてくれるので初めて利用する人でも安心してくつろげます。BEAMSデザインの浴衣を着て、お風呂上りにいただくお茶とお菓子は格別です!
大広間にある道後絵図にはみきゃんやダークみきゃんが隠れているとのこと。
続いて個室に案内していただきました。5つの部屋はそれぞれ道後温泉の発見や聖徳太子の来浴など道後温泉の歴史をテーマに、愛媛県の伝統工芸品で表現されています。聖徳太子の時代から温泉地として栄えていたとは驚きです。さすが日本三大古湯の一つですね。
今治市の桜井漆器を用いた個室。
広間・個室とともに利用時間は90分。ずっとこのゆったりとした時間が続けばいいのにな…。名残惜しいけれどそろそろ癒しの空間とはお別れです。
飛鳥乃湯泉は松山在住の私でも観光気分が味わえる、ホスピタリティ満載の空間でした。寒さが厳しい今日この頃、道後のお湯でゆっくり温まりませんか?
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
住所:愛媛県松山市道後湯之町19番22号
電話番号:089-932-1126 (道後温泉コンソーシアム)
営業時間:【1階浴室】6:00~23:00(札止22:30)【2階大広間・個室】6:00~22:00(札止21:00) 【特別浴室】6:00~22:00(20:40) ※要予約。利用日の3ヶ月前から電話予約受付
入場料: 【1階浴室】1階浴室入浴のみ 大人:600円/小人:300円 【 2階大広間 1階浴室入浴+2階大広間休憩】大人:1250円/小人:620円 【2階個室 1階浴室入浴+2階個室休憩 】大人:1650円/小人:820円 【2階特別浴室(家族風呂) 1階浴室入浴+2階特別浴室 】1組:2000円+大人:1650円/小人:820円
WEB: https://dogo.jp/onsen/asuka