ワカモノライターのzoeです。今回はドライブで立ち寄りたい、道の駅 風早の郷 風和里(みちのえきかざはやのさとふわり)をご紹介します。
風和里は松山市で唯一の「道の駅」
松山から今治・西条へ向かう国道196号沿いにある風和里。松山市では唯一の「道の駅」です。地域のおいしいものが集まり、目の前には瀬戸内海の絶景が広がります。
zoe家では、広島からしまなみ海道を渡って松山に帰ってくる時に、ここで休憩するのがお決まりです。
風早里にはおいしいものがいっぱい!
風和里の青空市には、松山市内の生産者さんの野菜がずらり。みかんシーズン真っ盛りの12月に訪れてみると、野菜売り場の1/4くらいのスペースがみかんで埋め尽くされていました。
どれがいいか迷っていると、試食コーナーを発見。写真は「愛果28号」という品種です。ゼリーのような果肉で、これがみかんだとは信じられないほどあま〜い!
北条の沖合に広がる斎灘(いつきなだ)でとれたばかりの新鮮な魚も並んでいます。
アイスクリームやたこ焼きなどの軽食コーナーもあります。おすすめは、魚のすり身を揚げた郷土料理「じゃこ天」。アツアツの揚げたてがおいしいんです。
小判型のものが一般的ですが、ここのじゃこ天はおさかなの形。海を見ながらいただきま〜す!
海岸をおさんぽ。夏には海水浴もできる!
風和里の目の前には、美しい海と砂浜が広がっていて、休憩ついでにおさんぽするのもおすすめです。遊歩道の脇にヤシの木が並んで、まるでリゾート地のよう。冬なのに南国気分な写真が撮れました。もちろん、夏には海水浴を楽しめますよ!
おまけ写真コーナー
風和里から海岸へ渡る歩道橋にある木の覗き穴
覗き穴からは島がピンポイントで見えます。何島かな?
写真の真ん中をよ〜く見てみて!鳥たちもお散歩中でした
道の駅 風早の郷 風和里(ふわり)
住所:愛媛県松山市大浦119
電話番号:089-911-7700
営業時間:9:00~18:00(青空市場は8:00〜)
定休日:年末年始休
WEB: http://www.fuwari.or.jp